店長ブログ
google-site-verification: google631c95ea4113d002.html
google-site-verification: google631c95ea4113d002.html
北方町4丁目= ぼっけまち4丁目
もしも こちらのお車で、お客様が弊店にご来訪のために カーナビ設定で 住所入力しても出てこない場合。。
もしものお話です。
ちなみに、画像は 陛下の御料車です。
私どものお店にご来店下さる方々から よく質問をお受けします。
「きたかた4-1948-72」とナビで調べても 出てこないんです。。。。! と、
弊店の住所は ちばけんいちかわし・・「ぼっけまち」4ちょうめ1948-72 です。
検索には 市川市のあと 「き」の欄ではなくて「ほ」の欄ご参照ください。
「北方町」は 4丁目のみ 1丁目も3丁目もありません。
こんなお車でご来店のお客様には ☆3つご進呈です!!
こんなお客様には 土肥温泉での温泉入浴プラン 無料ご案内申し上げます。
今日 覚えていただけたら幸いは
「きたかた」ではなくて 「ぼっけ」 の部分ですが、
ラジオの交通情報でよく聞く 「ボッケ十字路」は こちらです!!
お見舞い申し上げます。
このたびの 九州地方の大きな災害に 被災された皆様、には 心からお見舞い申し上げます。
軽バン 軽トラ アウトレット☆
まもなくスタートです。
軽バン・軽トラ・アウトレット中古車!!
当店で 下取りした車両 買取した車両 全国の中古車オークションから落札した車両 を
業販価格で 御提供 します。
販売形態は フルチョイス オプションはすべて選択できます。
ご自分で名義変更登録すると 登録費用無料です。
ご自分で整備できる方は 整備費用無料です。
ご自分で清掃なさる方 清掃費用が無料です。
。。。 。。。。。。!☆
中古車の新しい買い方ですね!!
無駄な部分 節約しましょうね☆
ちなみに
こちらの軽バン 製品価格(商品仕上げ済み) 18万円
アウトレット価格 10万円
表示方法には一定のルールがありますから、
表示法に沿った表示を 考えますね。
http://www.kurumaerabi.com/zaiko/detail/15475-92/
中古車 保障無し販売
どうしても どうしても 欲しいものは欲しいです。
それが きれいだったりしたら 後先考えずに 欲しいです。 よね、
ご存知ですか? 中古車の本体価格が100万円以上であっても
販売店保証が 無い こともあるんですね、
納車されたら その翌日にトラブルがあっても 何も保証されません。
なんてこと 書いたら まあ普通かもしれませんが、
待ってくださいね
私どもの加盟団体のサイトで 詳しく説明しています、「瑕疵担保責任」
http://www.jucda.or.jp/qanda/qa03.htm
まずは 表記をそのまま 鵜呑みになさらないでくださいね
私たちJUメンバー店は 基本ルールに準じます。
ちなみに弊店 現状販売 あるいは 保証なし販売でも
納車日より7日間 本体価格での返品保証がついてます。
安心してください。
台車 見てみた。
運送屋さんの必須アイテム 代車ですが、 少し興味を持ってみてみたら、
すごいですね ありますあります。
私が 一般的と思っていた代車がこんな感じ
最近は プラスチック?ボディーの製品が主流のようですが ハンドルが折りたたみできるタイプです、
段差なんかも 後ろに傾けて 「よいしょ!」と上がるんですよね、
2段タイプ 3段タイプ 使い方は おすすめですね、私には想像できませんが
小学校の給食を思い出します。
こちらの製品 なんと ダンプ付き タイヤも大きいことから 土の上も走破しそうです。
こちらは ドッキングタイプ
ドッキングさせると 大きな床面積 いっぱい乗りますが 押すの大変そうです。
このタイプは コンビニなんかでも見かけますね
オリコンと呼ばれる 箱がぴったりの形
あちらこちらの通販サイトで 購入可能です。
当店は 軽自動車で運送事業を始める方を
100%応援致します。
http://www.keeyan.jp/contents/kamotsu/
さあ、ガンガン稼いでください!
今夜が3月30日ですから、 今日から4日前の午後 3月26日にご来店でした。
お客様は 横浜から電車に乗り 経路は不明ですが 京成東中山で下車
そこからなんと 2.4キロ超 を徒歩でご来店でした、
徒歩は お帰りの際の車中でうかがったのですが、
楽しい景色もあまり無い街道、 中山競馬場前ストリートです。 長かったことでしょうね!
(仮名 島様)
島様は この4月1日から運送業を始めたい、仕事はすでに決まっている、とのこと、
まあ、それは大変だ、何とか間に合うように お車の段取りと開業の段取り・・と
そんなお話から始まって 土曜の午後デス。
担当は 当店の女性販売員M、
年度末で 稼働可能日は3日間 4日目には納車です。
急ぐお客様は これまでも 何件もこなしています、
いつでしたか 5日間で 5台 ○○リースで 事業用登録して納車 、なんてこともありました、
ただ、この時は おひざ元の千葉運輸支局と軽自動車検査協会習志野での登録とのことで
6日目の稼働に間に合わせることが叶いましたが、
今回は 登録用の書類(住民票)の代行取得 貨物軽自動車運送事業の届け出 それから登録と
自動車本体の整備とお化粧です。
と、こんな感じでした。
明日3月31日 お引き取りにご来店
4月1日より 始動します☆
ガンガン稼いでいただきたいです☆
「異音」 読み方は 「いおん」 「イオン」
自動車の運転中 おかしな音しませんか? へんな音しませんか?
例えば 「キリキリ」 「ゴトゴト」 「キーン」 「ブーン」 「シャシャシャシャ・・」
「ゴトンゴトン」 「ビリビリ・・」 「シャ~」
まだまだありますが 、 これが 「異音」です。
通常と異なる音だから 異音 なのですかね、
なんか変に感じて 整備工場とか ディーラーに駆け込み
その音を説明するも
その時に音がしなくて その結果 修理とか対策ができないまま
現在に至るユーザーも 多いことと思います。
昔々は 汚いツナギのおじさんが ナガーいドライバーなんかを持ってきて
エンジンのあっちこちに ドライバーをあて 内部の音を聞いたりしてくれました。
こんな長~いドライバーの持つところのお尻を耳をあてて
エンジンの音の伝わりを探りました。
今では こんなハイテク聴診器もありますが、
サウンドスコープ
まあ おしゃれな名前ですね 「サウンドスコープ」と言います・
音の出どころは それはそれは様々 エンジンをかけただけで出る場合
ギアを入れたら出る場合
走行すると出る場合
ブレーキ踏むと出る カーブを曲がるときだけ音が鳴る
エンジンが温まる前だけ音がする
エンジンが温まると音がする
そんな そんな感じなんですよね、
異音は その愛車が 何かを伝えていますから
できるだけ早く 整備をなさってください。
整備工場には
「こんな条件の時に こんな音がする」と
表現力のすべてを使って 伝えてください。
きっと ディーラーのフロントさんも 整備工場の社長さんも
張り切ってくれます。
旧車 古車 に
できるがけ 長くお乗りいただけたら いいな~☆